旬の特集
旬の特集
文書作成日:2024/10/25
年末調整のポイント【令和6年分】
■ 年末調整のスケジュールとポイント

年末調整は、1年間の給与に対する源泉徴収税額の過不足額の精算です。10月以降、事業者が行う年末調整について、手順とポイントを作成しました。いつ、なにをすべきかを確認し、スムーズに終わらせましょう。

CHECK 10月に行うこと
  1. 年調対象者の確認
  2. 書類の準備
  3. 対象者へ配付

ここで最も大切なことは、年末調整の対象となる従業員や役員などの確認です。対象者を誤らないように注意しましょう。

また、配付する書類の準備が整い次第、対象者へ配付しましょう。

CHECK 11月に行うこと
  1. 対象者から書類回収
  2. 書類の確認

業務を行う上でのポイントは、期限を決めて、なるべく早く回収することです。

また、書類を確認するポイントは、国税庁の年末調整チェック表などをご参照ください。

CHECK 12月に行うこと
  1. 年間給与の確定
  2. 年末調整の計算
  3. 年末調整の精算
  4. 1人別源泉徴収票作成
  5. 所得税徴収高計算書(納付書)作成
  6. 年度更新作業

年間の給与の確定以降の年末調整業務は、年末調整ソフトを利用する限り、これまでと変わりません。

ご自身が組んだスケジュールに沿って、処理をしていきましょう。

ただし、ここでも留意点があります。ポイントは、国税庁の年末調整チェック表などにてご確認ください。

特に令和6年分は定額減税額(年調減税額)を計算しなければなりません。源泉徴収票に記載する項目も増えますので、ご注意ください。

なお、令和7年分の源泉徴収税額表は、給与所得に係る「税額」自体変更はありませんが、令和7年1月1日以降の源泉徴収税額は最新版の『令和7年分 源泉徴収税額表』を用いて算定できるよう、年度更新時にあわせて準備をしておきましょう。

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ
宮地学税理士事務所
〒857-0061
長崎県佐世保市今福町7番7号
TEL 0956-25-2215
FAX 0956-24-5692

メールでのお問合せ

事務所からのメッセージ

【経営理念】1994/6/16
「我々は、関与先の健全なる発展を目指し、良質なサービスを提供することを使命とする。」

【事業所方針】
当事務所は、関与先企業の経営健全化をサポートすることを第一に考えています。
そのため、単に税務申告や会計帳簿を作成するだけでなく、経営指導や経営相談にも重点を置いています